2020.05.31

天気が良くてサイクリング日和だなぁ、と思ってたら途端に大雨が降ったりする最近、徐々に梅雨入りが近づいてる感じがします。
会員の皆様は如何お過ごしでしょうか?

 

さていよいよ「びーもサイクリング」を再開(というか今年度としては初めて…)したいと思います!
全国的に新型コロナに対する緊急事態宣言が解除され、日常についても段階的に取り戻す動きとなり始めました。

びーもサイクル協議会としても皆様と元気に安全にサイクリングを行うため「びーもプラン」というサイクリングの運営ルールを策定し、皆様に安心して参加していただけるような体制を整えたいと考えてます。びーもプランの詳細については後日報告させていただければと思います。

まずは会員の皆様との久々の再会と、新しいルールの下でのサイクリング運営に我々理事メンバー、会員の皆様共々に慣れて頂くための練習も兼ねて、短めのコースプランを用意いたしました。

 

【6月びーもサイクリング実施要項】
開催日:6月14日(日)
集合時間:9時~(9時30分出発)
集合場所:ピエリ守山E駐車場
コース:ピエリ出発~湖岸道路~守山芦刈園でアジサイ観賞※要入場料大人200円~ピエリ解散12時頃予定
(芦刈園まで約7kmです)

※雨天、荒天時中止

前日の18時と当日の6時の天気予報で守山市の降水確率が60%以上ある場合は中止判断させていただきます。開催の可否はHP並びにFacebookにてご案内いたします。

 

守山市の各施設も6月1日から再開が決定しており、ちょうどアジサイの季節と言うことで、50品種で計10万本もあるという芦刈園の世界のアジサイ達を見に行きたいと思います。

 

 

大変恐縮ですが当面の処置として下記のルールをご確認の上、参加申し込みフォームからの事前参加申し込みをお願いいたします。

 

【参加ルール】

・発熱、咳等の症状のある方、体調のすぐれない方の参加はご遠慮ください。
※当日ご自身で検温をお願いいたします
・マスクをご持参ください。集合の際の会話や施設への立ち寄り時等、スタッフから着用をご指示させていただく場合があります。
・こまめな手洗い、消毒をお願いいたします

(びーもサイクル協議会としてアルコール消毒液を準備しています)
・実施中は他者との距離を極力2m程度開けるようにし、ソーシャルディスタンスをキープしてください。
※自転車で走行中は4m程度の車間を極力開ける
・大声等は出来るだけ発しない
・その他感染処置等はスタッフの指示に従ってください。
・水分をこまめに取るようにお願いいたします
・イベント後、2週間以内に新型コロナ感染があった場合は速やかにご連絡ください。

以上、よろしくお願いいたします。

 

(参加申し込みフォーム)
参加申し込みフォーム←こちらからご記入ください

 

2020.05.25

びーもサイクル協議会会員の皆様へ

平素は、本協議会の事業推進に格段のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染拡大の影響下、滋賀県の緊急事態宣言は解除されましたが、大勢が会場に集まる形態の会議の開催は、未だ感染拡大の危険が伴う状況が続いています。
このような状況に鑑み、先日開催されました第2回理事会で、本年度の総会は書面にて議決を行う書面総会とすることを決定いたしました。
会員の皆さまには、書面総会のご案内と、議案書、資料集、書面議決書を送付させて頂きましたので、
書面総会、総会議案についてご審議いただき、期日までに書面議決書をご返送くださいますようお願いいたします。
このような状況をご理解いただき、何とぞ皆様のご協力をお願い申し上げます。

 

2020.05.17

5月14日、滋賀県を含む39県の緊急事態宣言が解除されました。

ただ今月一杯は県をまたぐ移動の自粛が引き続き要請されている事や、当初「守山ほたる パーク&ライド」へのナイトライドを予定していましたが、こちらのイベントも中止となっていることから4月に引き続き5月も中止とさせていただきたいと思います。

会員の皆様と会えない日が続くのは大変残念ではありますが、もうしばらくお待ちくださいませ。

 

さて、再開の時期ですが現在6月14日に今年度びーもサイクリングの第1段を行う方向で検討を進めております。

本来なら会員限定サイクリングを6月13日~14日で行う予定でしたが、これを9月に延期して、まずはそろりと様子を見ながらになりますが実施していきます。

現時点では守山市内の短時間、短距離コースにての開催となると思われますが、詳細については5月25日頃に改めてホームページにてお知らせいたします。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。今後ともびーもサイクル協議会を何卒よろしくお願いします。

2020.04.28

新型コロナウイルスの影響が日に日に大きくなり、お仕事や日々の生活で大変不便を感じながらお過ごしのことと存じます。

2020年度のびーもサイクル協議会ですが、現在、新年度の体制に向けて総会準備を進めております。(総会の開催方法については別途ご案内させていただきます)

 

 

さて、びーもサイクル協議会の中心事業である「びーもサイクリング」について、今季一体どうなるんだ?

という点を未だお知らせ出来ていませんでした。

実は現在、開催できることを夢見ながら準備だけは進めております。

 

現在考えていることをご紹介しますと…。

 

4月: お花見ライド(中止)

5月23日24日、30日31日のいずれか: ほたるパーク&ウォークへ!ナイトライド

  ※こちらも「ほたるパーク&ウォーク」が中止となっていますので、見送る方向となっております。

   18日ごろまでには正式に報告差し上げます。(´;ω;`)

 

6月:会員限定サイクリング(びーもビワイチ)

  好評だったびーものビワイチ。ビワイチカーのサポート付きで琵琶湖大橋以北を一周します。今回は「生水の郷・針江」のガイドツアーも。※こちらも現在9月以降へ延期の方向で検討中

 

7月:美崎公園BBQ&バームクーヘンライド

8月:サイクリング&カヤック体験ライド

9月&10月:会員企画サイクリング、もしくは守山の魅力発見サイクリング

11月:モリイチ試走サイクリング

12月:秋の紅葉南湖一周ライド

1月:ご来光&初詣ライド

2月:焼き芋でホッコリライド

3月:いちご狩りサイクリング

 

と、やる気は満々なんです! でもコロナのヤツが…、 ウゥッ…チキショー

い、いや、なんでもないです。

 

と言うことで、今年はイロイロと企画を先々まで練っておりますので、びーもサイクリングを楽しんでいただきたいとの思いはとても強いのですが、いかんせんこのような状況です。今はとにかくステイホームです…。

 

緊急事態宣言解除となったのちは、改めてサイクリングの運営方法や衛生面での対策なども含め何らかのルールは設けながらにはなるかと思いますが、なんとか開催ができるようにしていきたいなと考えております。

コロナ自粛を乗り越えて、是非皆さんの元気な笑顔に会いたい!

それまで皆さま、くれぐれも体調管理は万全にして思いっきりサイクリングを楽しめる日を楽しみに過ごしましょう!

 

びーもサイクル協議会 理事一同

2020.03.31

4月5日に予定しておりました「びーもサイクリング」ですが、新型コロナウイルスの全国への感染がますます拡大しているという状況を踏まえ、今回については中止と判断させていただきます。

 

4月以降の新年度のイベントなども企画は進めていますが、感染状況がこのままピークアウトへ向かわない限り開催が難しい状況が続くと考えます。これからのサイクリングに良い季節に皆様とサイクリングできないというのは大変悔しい思いでありますが、命を守るための行動が今はとにかく重要です。皆様におかれましても感染対策(うがい、手洗い、【密接・密集・密室】を避ける)をしっかりと実施していただき、新型コロナウイルスに負けないように過ごしていきましょう。

 

今回走る予定だったコースをこちらにアップしておきますので、ご興味のある方は笠原の桜を是非見に行ってください。

 

4月びーもサイクリングコース

 

 

 

Event イベントスケジュール
∧ PAGE TOP ∧