絶好のサイクリング日和だった本日(3/25)、第1回くさつサイクルフェスタにてスキルアップ教室とサイクリングツアーの開催、PRブースを出展してきました。
同日開催となった定例サイクリングで、イベント会場まで守山のあまが池プラザをスタートに12kmをサイクリングしてきました。
スキルアップ教室参加者には6才の元気いっぱい坊やから、おじいちゃんに当たる年齢の方まで、幅広い方々が勢ぞろい(*^^*)
子供達が参加してくれることの多いスキルアップ教室ですが、今日の様子を見ていると、年齢は関係なく、楽しみながら自転車の安全な操作を学んで頂けることが分かりました。
自転車も補助輪付きのものからママチャリ、ロードバイクと電動アシスト付き以外は全部揃っていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
スキルアップ教室では、子供たちの上達の速さに大人の皆さんも負けじと頑張っておられて、応援するスタッフの声援も次第に大きく。
後半のサイクリングツアーでは、草津ai彩ひろば〜烏丸半島までの往復13kmをのんびり、ゆったりと走ってきました。
元気坊やは補助輪付きながらも、ずっと大きな声で合図を出してくれたりと頑張ってくれました!
PRブースにもたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました(o^^o)
【守山野洲川クリテリウムに出展しました】
素晴らしい晴天に恵まれた本日(3/18)、守山野洲川クリテリウムの会場でブース出展とスキルアップ教室のお手伝いをしてきました。
ブースの方には、たくさんのお客様にお越し頂いて、会員様ノベルティの手拭いに興味を持って頂けたり、活動報告のポスターを熱心に読んで下さる方もおられました(๑˃̵ᴗ˂̵)
スキルアップ教室では、小学生以下を対象とした一本橋走行やスラローム、ゆっくり競争を行いました。最初は緊張していた子供達も、練習を重ねるうちにみるみる上達!あっという間に仲良しになっていたりと、サポートしているこちらが楽しくなる時間でした(*^^*)…
スキルアップ教室は、びーもサイクル協議会で今後しっかり取り組む予定です。開催の際には、ぜひ大人の方も一緒にご参加くださいo(^o^)o
3月10日(土)守山、あまが池プラザにてびーもサイクル講演会を開催しました。
講師にサイクルライフナビゲーター絹代さんをお迎えして、
自転車を楽しもう~自転車でカラダとココロの元気とキレイを手に入れよう!~
と題してご講演を頂きました。
様々な角度から自転車に乗ることの効用、特に心身の健康と美容に対する効果
を語っていただき、すでに自転車に乗っている方はますます!
興味を持って来ていただいた方は、今すぐにでも乗り始めてみたいという気持ちになられたと思います。
この春、ますます多くの方が自転車を楽しまれるでしょう。
スライドを用い、様々なデータを示しながら語って頂きました。
今後のまちづくりに自転車利用を取り入れる効果についても語って頂きました。
半端ない説得力でしたよ。
時には実際に自転車に乗られながら、効果的な乗り方の説明を頂きました。
会場には、絹代さんのご協力で、カステリ、カペルミュール、テリー、ロコゴワの
サイクルウェア、アイテムの展示を行いました。
講演会終了後には、あまが池プラザ1Fマダニスにて情報交換会が開催され、
講師の絹代さんを囲んで、自転車談議に花が咲きました。
こんにちは。びーもサイクル協議会事務局のKです。
ここ最近、暖かい日が続いていますね。
いよいよサイクリングシーズンが近づいてきました。
びーもサイクル協議会では、3月に2つのイベントに出店いたします。
1つ目は、地元守山市で開催される、「エールコーポレーションカップ第6回守山野洲川クリテリウム」です。
滋賀県内唯一の公道自転車ロード・レースとして定着してきました。
噂によると、大会史上最多の参加者と伺っております。
びーもサイクル協議会では、自転車スキルアップ教室のお手伝いと今までの活動実績を展示予定です。
また、会員さんがくつろげる空間づくりをしたいとも考えています。
大会当日は、ぜひ びーもサイクル協議会のテントにお立ち寄り下さい。
2つ目は、初めて開催される、「くさつサイクルフェスタ」です。
このイベントでは、「自転車スキルアップ教室&サイクリング」の主管を務めさせていただきます。
自転車が関わる全ての交通事故を少しでも減らしたいという思いで開催いたします。
保険料、Café INTROの昼食がついてお一人様1,000円(大人、子供共通料金)です。
ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ご参加下さい。
エントリーはこちらから。
関係者一同、たくさんの皆さまのエントリーを心よりお待ち申し上げております。
【2月の定例サイクリングに行ってきました】
日中は暖かさが感じられるようになってきた今日(2/25)、守山〜草津までの約20kmを3時間かけて、のんびり定例サイクリングに出掛けてきました。
朝は毎回恒例となった準備体操から。まだまだ朝は冷え込みます(๑˃̵ᴗ˂̵)
以前から気になっていた今宿〜草津の志那中町まで延びる志那街道を、草津在住の会員様にガイドして頂いて走りました。…
途中には未舗装路もあり、これぞ街道!と感じるルートで草津あおばな館に行ってNICOLAOさんで遅めの朝食?早めのランチ?を頂きました。ボリューム満点の野菜サンドは、見ても食べても美味しい逸品でした。
守山への帰り道には、去年のモリイチチェックポイントだった薬師堂さんでひと休み。中山道に再び戻り、うの家で開催中のひな祭りも覗いてきました〜(o^^o)
今月は初めての参加者さんもお越し頂いて、とっても楽しいひと時でした。
また来月もよろしくお願いしますo(^_-)O