2022.01.29

皆様こんにちは!

いつもご案内がギリギリになってしまい大変申し訳ありません・・・。

今回はちょっと頑張って早めのお知らせをいたします。

ご縁がありまして、堅田の「レイクウエストヨットクラブ」を運営されている杢兵衛造船所様から、モニターツアーをご紹介いただきました。

それがこちら。

 

「びわ湖−南湖」サイクルーズ

 

というツアーです。

今回、この企画にびーもサイクル協議会の皆様と一緒に参加したいと思い、2月びーもサイクリングとして参加者を募集することといたしました。

このツアーですが、普段はクルーズの運行はされていない堅田から、瀬田川クルーズで活躍している「一番丸」という外輪船に乗って大津港まで大変お得な乗船料でクルーズができます。しかも自分の自転車まで一緒に乗せていってくれるんです!(現地でレンタサイクルもあり ※別途3000円/日)

大津港からは、自転車に乗って大津の街並みを観光しながら堅田まで戻るもよし、唐橋まで行って南湖一周するもよし、と自由に楽しめますよ。

今回のびーもサイクリングでは、メンバーのご希望に応じてびーもスタッフにてオススメコースをご案内いたします!(オススメはビワイチナショナルサイクルルートで坂本の街並みを通って堅田へ戻るコース。堅田で嶋屋のいちご大福買って帰りましょう!)

杢兵衛造船さんのあるドッグやヨットハーバーは、普段は関係者以外立入禁止になっているので、そんな場所に入れるだけでも貴重な機会ですね。

是非ご興味ある方はお早めにお申し込みください。

 

●日時:令和4年2月20日(日) 朝8時00集合〜昼14時頃解散

●集合時間:午前8時15分(出発:8時30分)

●集合場所:ピエリ守山E駐車場

●参加費:びーも会員 0円、非会員 500円/人(保険代)

別途クルーズ乗船代:自転車持ち込みの方 2500円 現地乗船受付時にお支払いください。 

※現地でレンタサイクル希望の方は別途3000円が必要

(※立ち寄りポイント等での飲食代は各自負担)

 

●定員:10名(先着順)

●締め切り:令和4年2月5日 ※定員になり次第締め切らせていただきます

 

 

●コース:(走行距離 約30km)

①ピエリ守山E駐車場 = レイクウエストヨットクラブ(約3km)※9時〜受付

②レイクウエストヨットクラブ:9時30分乗船 = (サイクルーズ) = 大津港:10時30分着

③大津港 = 琵琶湖疏水 = 唐崎神社 = 坂本城石垣跡 = 日吉大社 = 雄琴温泉足湯 = 嶋屋 =堅田 = ピエリ守山E駐車場

コースマップ:

https://ridewithgps.com/routes/38443607

https://ridewithgps.com/routes/38443648

 

※雨天中止(2月18日に開催の判断予定 18時にHPにてご連絡いたします)

 

現時点(1月28日)では、滋賀県下には「まん延防止等重点措置」などの要請は出ておりませんが、今後県内の感染拡大により、行動を控える要請などがあった場合は当イベントも取りやめる場合があります。なお開催にあたっては、十分な感染対策の実施を行い、下記感染対策ルールの徹底を参加者の皆様にはお願いすることとなります。何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。

●大変恐縮ですが当面の処置として下記のルールをご確認の上、参加申し込みフォームからの事前参加申し込みをお願いいたします。

【参加ルール】

発熱、咳等の症状のある方、体調のすぐれない方の参加はご遠慮ください。※当日ご自身で検温をお願いいたします

マスクをご持参ください。集合の際の会話や施設への立ち寄り時等、スタッフから着用をご指示させていただく場合あります。

こまめな手洗い、消毒をお願いいたします(びーもサイクル協議会としてアルコール消毒液を準備しています)

実施中は他者との距離を極力2m程度開けるようにし、ソーシャルディスタンスをキープしてください。

自転車で走行中も2m(自転車約1台分チョット)程度の車間を極力開ける

大声等は出来るだけ発しない

その他感染処置等はスタッフの指示に従ってください。

水分をこまめに取るようにお願いいたします

イベント後、2週間以内に新型コロナ感染があった場合は速やかにご連絡ください。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

↓申し込みはこちらから

申込みフォーム

 

2022.01.10

皆様新年明けましておめでとうございます。

今回のびーもサイクリングは、今が見頃のなぎさ公園寒菜花と、下新川神社初詣&「ののっぽふぁーむ」様とのコラボ企画白太葱収穫+試食ツアーとなっております。

今年走り初めですので、少しボリュームのあるコースになっています!ゆっくりと守山市の田園地帯を抜け、のんびり走りつつ地元農家さまの、新鮮な野菜を収穫し、その場で焼いて美味しく頂きます!(焼き加減はそれぞれお好みに)

試食後、ご自身で収穫して頂いた野菜を市場の約半額(100円)で販売も致します。

収穫&購入可能野菜:白太葱、大根、聖護院カブラ(100円/各1本予定)

 

日時:令和4年1月16日(日) 朝9時〜昼12時頃

集合時間:午前8時45分

集合場所:ピエリ守山E駐車場

参加費:びーも会員 0円、非会員 500円/人(保険代)

別途収穫体験+試食費:500円

(※立ち寄りポイント等での飲食代は各自でご負担ください)

定員:15名(先着順)

コース:(走行距離 約30km)

ピエリ守山E駐車場→第1なぎさ公園→下新川神社(初詣)→ののっぽふぁーむさま農場→ピエリ守山E駐車場このようなルートです。

 

(注)前日の15時と当日の6時の天気予報で守山市の降水確率が60%以上ある場合は中止判断させていただきます。開催の可否はHP並びにFacebookにてご案内いたします。

 

 

 

大変恐縮ですが当面の処置として下記のルールをご確認の上、参加申し込みフォームからの事前参加申し込みをお願いいたします。

 

【参加ルール】

 

発熱、咳等の症状のある方、体調のすぐれない方の参加はご遠慮ください。※当日ご自身で検温をお願いいたします

マスクをご持参ください。集合の際の会話や施設への立ち寄り時等、スタッフから着用をご指示させていただく場合あります。

こまめな手洗い、消毒をお願いいたします(びーもサイクル協議会としてアルコール消毒液を準備しています)

実施中は他者との距離を極力2m程度開けるようにし、ソーシャルディスタンスをキープしてください。

自転車で走行中も2m(自転車約1台分チョット)程度の車間を極力開ける

大声等は出来るだけ発しない

その他感染処置等はスタッフの指示に従ってください。

水分をこまめに取るようにお願いいたします

イベント後、2週間以内に新型コロナ感染があった場合は速やかにご連絡ください。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

↓申し込みはこちらから

 

申込みフォーム

 

 

2021.12.12

今年も師走を迎え、びーもサイクル協議会も多くのイベントを開催することができ、たくさんの感謝や反省をして振り返る時期になりました…が、

まだまだやりますよ~。

今年最後のびーもサイクリングを開催します。

まず、本年守山市で開催されたレークビワトライアスロンin MORIYAMAのバイクコースを試走します。

一度トライアスロンバイクコースを体験しましょう!

もう一つ その日に中山道守山宿で古くから年に一度開催されている「もりやまいち」があります。

そこへ皆さまと一緒に行って楽しみましょう。という企画です。

多くの皆様のご参加をお待ちしてます。

  • 日 時:令和3年12月19日(日) 朝9時〜昼12時頃
  • 集合時間:午前8時45分
  • 集合場所:笠原公園(守山市笠原町683)マップ
  • 参加費:びーも会員 無料、非会員 500円人/人(保険代)

(※立ち寄りポイント等での飲食代は各自でご負担ください)

  • 定 員:12名(先着順)
  • コース:全行程 30km程度
    笠原公園出発→トライアスロンバイクコース→笠原公園→もりやまいち(自由散策)→笠原公園解散

(注)前日の18時と当日の6時の天気予報で守山市の降水確率が60%以上ある場合は中止判断させていただきます。

 開催の可否はHP並びにFacebookにてご案内いたします。

2021.12.01

第6回モリイチ・スタンプラリーにご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。

当日は晴天に恵まれ、事故もなく、無事イベントを終えることが出来ました。

これもひとえに、ご参加頂いた皆様、事前の準備や当日の運営にご協力頂いた皆様、そして協賛にご協力頂いた皆様のおかげです。当イベントに関わって頂いた皆様に、心より感謝申し上げます。

 

そして、お待たせしました!!お楽しみの抽選結果の発表です。

 

令和3年12月1日午後7時より、実行委員メンバーにより厳正なる抽選を行いまして、下記のように当選者を決定致しました(敬称略)。当選された皆様、おめでとうございます!!商品は、登録頂いたご住所にお届けさせて頂きますので、到着をお待ちください。

 

残念ながら当選しなかった方は、また来年のモリイチ・スタンプラリーを楽しみにして頂ければと思います。

来年も、皆様にお目にかかれることを、実行委員メンバー一同、楽しみにしております(^o^)

 

賞品提供者 2021年度賞品内容 当選者名(敬称略)
びーもサイクル賞 corratec DOLOMITI ロードバイク 1本 275
斎藤祥太
びーもサイクル賞 NINTENDO スイッチライト 1本 202
山上伊織
びーもサイクル賞 折りたたみ自転車 DAHON 1本 368
松原知之
びーもサイクル賞 シロカ コーヒーメーカー 1本 454
阪井遥斗
琵琶湖マリオットホテル 琵琶湖マリオットホテル ペア宿泊券 1本 434
金城勇輝
守山商工会議所 もーりーエコリュック(お好きな色)3本 400
田中義彦
354
増田成
93
石山栄子
鶴屋吉正 ギャラリー美秀 琥珀糖「ニジノカケラ」
ほか詰め合わせ 3本
406
田中正行
458
澤山純弥
237
大塚高雄
マルサ呉服店 半纏(はんてん) 1本 84
西川泰生
セトレマリーナ琵琶湖 セトレマリーナ琵琶湖
ランチペアお食事券 1本
414
菅野優希
洋菓子のモンレーブ ふなずしパイ 10枚入り 3本 68
新小田凌
156
藤森梨沙
272
阪脇篤
チカ守山 シダックスオリジナル
伊豆ワイナリー赤白セット 1セット
304
林田悠汰
お肉のおかだ 近江牛コロッケ5個 5セット 210
武本凌弥
132
山本新
280
池田大輝
154
小椋成馬
476
新野彩花
café&roasting 米安珈琲 お好きなコーヒーと
季節のケーキセット 5本
211
船越大五郎
98
萩野心
250
島本百合彩
453
阪井亮
200
山上千尋
守山市観光物産協会 もりぬぐい&もーりーのさっくりクッキー 3本 349
山田廣美
270
吉田寬康
224
岡本海沙
Wine shop AZURE BLUE 高級ぶどうジュース 1本 431
田内拓至
旭化成 サランラップバラエティーギフト 5本 24
辻由里子
274
斎藤信吾
37
永田胡桃
388
片淵真也
243
松本好恵
寺田商事株式会社 出光ガソリンプリペイドカード
5,000円分 1本
245
松本恵和
株式会社比叡ゆば本舗
ゆば八
贅沢比叡湯葉お吸い物セット 1本 97
坂口麻衣子
守山玩具 プラレールセット 1セット 160
東郷蒼大
有限会社いろは花店 いろは花店お買物券
1,000円3枚綴り 3本
456
大西一花
371
関口学
131
山本修平
株式会社清原 サブバック COCONI(ココニ)3色各1本 65
高橋歩純
130
横田祐子
32
寺田裕子
近江牛岡喜 お食事優待券(500円分) 5枚 343
嶋田翔太
38
永田茂雄
141
西野凌平
355
増田充
51
山下沙來
焼肉 結(むすび) お食事券5,000円分 1本 429
上田芳弘
近江牛 咲蔵 近江牛カレー 10本 249
島本透
8
加藤豪士
313
保田宏美
341
宮川幸大
485
片岡義博
345
藤井結実
230
本田孝夫
179
上原仁美
320
辻本弘美
85
西川雅人
守山天然温泉 ほたるの湯 無料優待券 10本 428
武市寧桜
452
岡奏志
239
川島良斗
193
山口大知
201
山上太郎
433
田内奏丞
492
北野章
293
小田仁
177
種野創友
191
大原聡
KON’S CYCLE
コンズサイクル
エコバック  10本 127
田中大策
461
木村勇人
257
高田憲幸
80
内田陽花
497
森山大輔
362
中井悠平
221
藤原稜太
301
林田克彦
23
永井優花
155
藤森紗矢
メナードフェイシャルサロン
Skip Tierra
フェイシャルエステ
無料体験チケット(50分) 1回
363
中井杏果
薬用ビューネ スパシャワー 1本 500
大橋優真
網元えりとら 琵琶湖ウナギ  2本 7
中田知里
219
新野雷斗
琵琶湖もりやまフルーツランド 梨ギフト小  2本 79
松田励
291
渡邊啓幸
梨ギフト大  1本 114
廣田悦朗
2021.11.28

本日開催予定の第6回モリイチ・スタンプラリーは、大変よい天気に恵まれましたので、予定通り開催いたします。

ご参加される皆様、思う存分、モリイチ・スタンプラリーをお楽しみ下さい\(^_^)/

Event イベントスケジュール
∧ PAGE TOP ∧